教育とブロックチェーンをマーケターの視点で分析

ブロックチェーンやプログラミング教室、英語教室などのマーケティングをしているので、日々学習したことや成果を発信していきます

ブロックチェーンのビジネス活用は浸透するのか?

f:id:dohmoto:20210824104230j:plain

ビットコインイーサリアムなどの暗号資産で注目を浴びているブロックチェーンのビジネス活用が広まりつつあります。しかし、自分たちの身の回りにブロックチェーンを使ったものがない、またはわかりにくいので浸透しているのかがわかりにくいですよね。

 

今回は、ブロックチェーンを活用したビジネスにはどのようなものがあるのか、どれくらいで浸透するのかを見ていこうと思います。

 

ブロックチェーン=暗号資産ではない

ブロックチェーンと聞くと、暗号資産(仮想通貨)がまっさきにイメージされますよね。仮想通貨で儲けた人や失敗した人たちがクローズアップしているので、悪いイメージが先行している感じがします。

 

ただ、暗号資産=ブロックチェーンではないことは覚えておいてください。ブロックチェーンの技術を活用して通貨を発行しているのが、暗号資産です。なので、暗号資産もブロックチェーン技術を活用した一つのビジネスと言えますね。

 

ブロックチェーンがビジネスに利用される理由

では、なぜブロックチェーンはビジネスに利用されるのでしょうか?それは、ブロックチェーンの特性に理由があります。

 

それは、データが暗号化されていることや不正されにくい特性があると言われています。

詳しい説明はこちらのブログを見てください。

今さら聞けない「ブロックチェーン」とは何か?~その基本的なメカニズムと進化の方向を探る | MUFG Innovation Hub

 

不正されにくい技術ということなので、セキュリティ面にはかなり強みがありますね。銀行の不正ログインや偽造を防ぐ事ができる可能性があるため、取り入れるところは出てくるでしょう。

 

本当に不正されないのか?という心配はあると思いますが、現時点では不正は起こっていないと言うことです。

 

ブロックチェーンの活用事例

最近、目にした事例が印鑑の偽装を防ぐため、ブロックチェーンの技術を使うというニュースです。

 

これは、シャチハタが印鑑をNFT化することにより、印鑑を持っている人と印鑑情報を結びつけ、固有の印鑑としての証明ができるというものです

japan.zdnet.com

 

デジタル化が進む中で、保証を明確にするためにブロックチェーンの技術が使われますね。

 

どれくらいでブロックチェーンは浸透するのか

では、どれくらいでブロックチェーンの技術は浸透していくのでしょうか。まだ、一部の人達だけしか使っていないと思われていますが、そう遠くない未来にブロックチェーンが使われるのが普通になってくるでしょう。

 

暗号資産の通貨で買い物ができるようになったり、個人の証明をNFT化することが当然になったりするのでしょうね。